会社情報

Home会社情報ブログ

ブログ

イトーヨーカ堂のネットスーパー

管理部 小島です。

 

先日、新型コロナウイルスの感染が都市部で急速に拡大している事態を受けて、

安部総理大臣は、全国7都府県を対象に法律に基づく、【緊急事態宣言】を行いました。

 

宣言の有効は来月6日までで、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡が対象となります。

7割から8割の削減を目指し、外出自粛をお願いする。との呼びかけがありました。

 

 

そんな中でも、食品・飲料・日用品など必要なものは仕入れなくてはなりません。

そこで大変便利なのが、ネットスーパーです。

お店に出向かなくても欲しい商品が手に入りますのでとても便利だと大好評です。

それと同時に、普段より多くの食品などを購入することから、今、大型冷蔵庫の販売が

急速に伸びております。

 

 

外出自粛を心がげている今こそ、ネットスーパーで買い物をすることで、

感染予防になると思います。

ぜひ皆様も、ネットスーパーをご活用ください。 私も活用しております。

 

 

一日も早く新型コロナウイルスが終息してくれることを願いつつ、

皆様も十分気を付けて頑張りましょう!

 

 

 

こんにちは!

ハウジング事業部の中嶋です。

もー春ですね!新型コロナウイルスの影響で春が来た事もすっ飛んでいってしまった感じでした...

卒業式、入学式、退職の方々や、新入社員の方々...ホントに今年はバタバタ大変だと思います。

日本も含めて世界中が新型コロナウイルスの影響で大変なことになっていますね。

医療関係者は特に大変だと思います。

今はとにかく一人一人が確実に出来る事は外出の自粛。手洗いうがいの徹底。

それしかないと思います。

みんなが一丸となってコロナウイルスと戦いましょう!

そしてなるべく早く終息を迎える事を願いましょう!!!

 

コロナウイルスの影響で子供が学校に行けないので、運動不足解消の為に散歩をしています。

(自宅近くが田んぼばかりの田舎なのでwww)

その時撮ったお花の写真です!

 

IMG 8971 IMG 8972

こんな世の中ですが、お花は今年も綺麗に咲いてます!

今年はお花見なども出来ない状況ですが、きれいなお花の写真で少しは癒しになれたらと思います。

不安やストレスが凄くあると思います。

ですが、いつかは終わります!

もーすこし!

頑張りましょう!

新年度

こんにちは☆IY事業部岡田です。

よろしくお願い致します。

 

今日から4月で新しい年度ですね☆

気持ちも新たに桜を眺めていたいですが…
お花見は来年のお楽しみにとっておきましょうね☆

 

コロナウイルスの影響で外出も制限されたり
色々なものがなくなり苦しい時期ですが
日本中世界中の命を守るために今は我慢の時です。
皆さんが同じ意識を持てばきっとウイルスに勝てるはずです!
頑張りましょう!

 

そして外出があまりできない時ですし
食料品や重たいもの(暖かくなってきますので飲料など)をお求めの際は
イトーヨーカドーのネットスーパーのご利用をお待ちしております。

桜が咲いてました

 

こんにちは。IY事業部の関口です。

 

暖かくなってきました。

春の陽気、前は好きだったのですが今年は目がじんわりかゆくなってきて楽しむ余裕がありません。

 

朝、久しぶりに学生が登校する列を見ました。

終業式だそうですね。

桜も咲いていて、春らしいきれいな景色でした。

 

イトーヨーカ堂 ネット置き配サービス

管理部 小島です。

 

イトーヨーカ堂ネットスーパー西日暮里店にてインターネットで注文を受け付け、

商品を玄関前などに置く『置き配』が開始され、その記事が日経MJに掲載されました。

 

S30C 0i20031818090

 

弊社フロンティアも早朝置き配の配達事業をさせていただくことになりました。

日頃からネットスーパーの配達をさせていただいておりますが、ここで更に新しい取り組みで活躍の場が広がっております。

配達時に人と人とが会わずに済むこのしくみは昨今のコロナウイルスの感染防止に大変役立つものと好評を得ています。

今後こういった取り組みが更に広がっていくことで、お客様にとってネットスーパーがより安心してご利用いただけます。

このような活動を通じて弊社が少しでも貢献できるよう社員一同頑張ってまいります。

 

コロナウイルスの影響がどのようになるかはわかりませんが、

皆様も十分気を付けて頑張りましょう。

 

 

 

新型コロナウイルス...

こんにちは!

ハウジング事業部 住まいるラボ龍ケ崎店中嶋です。

新型コロナウイルスの影響で休校になりましたね(;^ω^)

休校になって1週間。

息子は最初、「学校休みイェーイ!!!」ってな感じでしたが、昨日「そろそろみんなに会いたくてなってきたなぁ(´;ω;`)」って言ってました。

親も、子供達も物凄くストレスを抱えてきてますよね。

どーすれば少しでも元気に自主学習をしてくれるか考えました。

かーちゃん頑張りましたよ!

お昼はかーちゃんの手作り弁当!

おかずの大量冷凍保存!

IMG 8707

 

IMG 7349

やりました。楽しい、美味しいお昼になればと思いまして!

これで私も子供達もHAPPYです!

 

世の中はまだまだ感染者が増え、マスク不足が続いてますね...

早く新型コロナウイルスが終息してくれることを願っています。

 

 

休校…

こんにちは。IY事業部山城です。

毎日新型コロナウイルスのニュースとマスク不足や心配なニュースでいっぱいですが
皆さまお元気でいらしゃいますでしょうか。

 

私の息子も3月~春休みいっぱい学校がお休みになり
毎日が戦いです('Д')
学校休みだヤッターではなく、
どうして休みになったのか。
手洗いうがいの大切さ。
食事や体調管理について。
休みの間にできることは何かを一緒に考えていこうと思っています。

 

まず初めに本屋さんへ行き一年間の復習ドリルと次の学年の予習の本と
童話の本を買いました。
去年の夏休みは達成できなかった(3日坊主)予習復習を頑張ると張り切っています。
口だけの可能性はありますが…
まだ作れていませんが、家での時間割を作ろうと思います。
(だらだらゲームをしないように…です…)

宿題、外遊び(晴れていたら)、昼ご飯、読書、将棋とオセロ、手伝う時間、自由時間…
家だと本当に教科が少ないですね。。
きっと時間割なんかやぶってゲームを…
学校って!学校って!ありがたいですね!
日本にまさかこんな日が来ようとは!

 

日本中世界中のウイルスがなくなりオリンピックまでにはなんとか楽しいニュースでいっぱいになります様に。

皆さまどうかお体に気を付けて頑張りましょう!

花粉症と異人館

 

こんにちは。IY事業部の関口です。

 

2月ですが、暖かい日差しの日が続きますね。

花粉もよく飛んでいるようです。

数年前から自分は花粉症かもしれないとうっすら感じていましたが、2020年2月24日ついに、鼻水と目のむずむずを認め、花粉症なんだろうなという判断に至りました。

嫌ですが、日本に住み続けたらいつかはこうなると思っていましたので受け入れて生きていきます。

わたしはあまり天気予報を見ないので朝の空の雰囲気で傘を持ってくかどうかを決めているのですが、花粉の飛散量も雰囲気でわかる達人になりたいと思っています。

 

話は変わりますが先日異人館に行ってきました。

あいにくの雨で多くはまわれませんでしたが、大きな一軒家がまるまるなにかしらのコンセプトを元につくられていて、そんな家々で街ができていて、やっぱり異邦の方々はスケールが大きくておもしろいなと思いました。

写真にはうまく撮れていなかったのですが英国館のカーペットが青地のタータンチェック柄でとてもかわいかったです。

異人館を装ったスタバもあったのでいちばん長居しました。

 

Tijin1Tijin2Tijin3

Tijin4Tijin6Tijin5

 

 

それでは皆様、お風邪などお気をつけください。

まだまだ油断せず手洗いうがい、しっかり予防です。

 

辛い食べ物は好きですか?

こんにちは。

管理部 小島です。

 

なかなか暖かくならないですね。

まだまだお鍋の季節!

ですが、私はお鍋よりも辛い食べ物で身体を温めております(*^_^*)

 

最近また私の中で【麻婆豆腐】ブームがやってきました!w

何度目でしょうw 基本的に麻婆豆腐が好きなんですね!(^^)!

食べました!先日も。 鉄鍋のグツグツ感がたまりませんっ!

 

DSC 1027

 

そんな、辛い食べ物が好きな私ですがこれは完食できませんでした(;´Д`)

 

DSC 0840

 

辛かったですーー:;(∩´﹏`∩);:

 

皆さんも辛過ぎには注意してください。ほどほどが一番ですね!

 

 

 

マスク

こんにちは!ハウジング事業部中嶋です。

急に寒い日が続いておりますが、風邪など気を付けたいものですね!

 

最近、毎日新型コロナウイルスのニュースでいっぱいですね!

クルーズ船の船内の状況も心配です。窓もない部屋もあるみたいで本当に心細いと思います。感染者がどんどん増えて最初は10名ほどだったのに今や何名の方が感染したか...

コロナウイルスの色んな情報が飛び交ってて、何が本当で何が噓の情報なのか、わからなくなってしまいますよね!

薬局にマスクが消え、手の消毒液が消えました。

マスク不足...消毒液不足...

ネットでマスクを買おうとしたら、ななななんとめちゃくちゃ高くてびっくりしましたよ!

でも知り合いの人の話によるとマスクでコロナウイルスは防げないらしいです。

何より大事なのはやはり、手洗いうがい!そして免疫力だと思います。

睡眠時間をなるべくたくさんとって次の日に疲れを残さないようにしたいものです。

その為には、バランスの良い食事!

そしてゆっくりお風呂に入りましょう!

 

私は、新型コロナウイルスなんか負けないぞ!!!

と思います(笑)

 

 

 

3 / 40 ページ

↑ページトップへ